|
ボランティアセンターとは? |
|
|
ボランティア活動の普及・啓発を目的として平成13年に設立したボランティアセンターでは、運営委員会を中心に、ボランティア講座の実施やボランティア活動の啓発、情報提供、需給調整などを行っています。また、センターに登録はしていないけれど、町内を活動拠点としているボランティア団体等についても、町行政と情報を共有しながら、水巻町内のボランティア振興に取り組んでいます。 |
|
|
|
|
|
ボランティアセンター運営委員会 |
|
|
住民や学識経験者の意見を取り入れ、より住民の皆さんのニーズに対応したボランティアセンターのあり方を議論するために、社協役員・福祉団体・ボランティア実践者・学識経験者・町行政職員の5名で構成されています。毎年、2回以上開催して、ボランティア講座の計画や反省、今後の展開、広報活動などについて話し合っています。 |
|
|
|
|
|
ボランティアセンター講座 ※令和4年度開催講座。新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止した講座もあります。 |
|
|
|
地域福祉ネットワーク活動事業「地域福祉ネットワーク講習会」 |
開催日:令和4年10月22日(土)
場 所:中央公民館 大ホール
テーマ:「なぜ今地域の助け合いが必要なのか」
~コロナ禍における地域福祉の重要性~
講 師:九州大谷短期大学 福祉学科 教授 中村 秀一 氏
参加数:70名 |
|
|
今回の講習会では、住民同士のつながりや助け合いについて改めて考える機会として、コロナ禍における地域福祉の重要性をテーマにご講演をいただきました。支援する側とされる側を区別するのではなく、共につながる・みんなでつなぐ仕組みの必要性を参加者の皆さんと学びました。 |
|
|
|
|
|
|
開催日:令和4年11月10日(木)・17日(木)・24日(木)
場 所:図書館 視聴覚ホール
講 師:水巻町ともしびの会(点訳・朗読・手話)
久野 ちあき 氏(フラワーアレンジメント)
heave-ho(マンドリンとギターの演奏)
参加数:延べ68名 |
|
|
水巻町ボランティア連絡協議会(ボラ連)との共催による講座で、ボラ連の活動発信やボランティア活動の情報提供、普及推進を目的に毎年開催しています。今回は、ボラ連所属団体のほか、町内で教室や活動を行っている方々にも講師としてご協力をいただきました。 |
|
|
|
|
|
|
開催日:令和4年12月10日(土)
場 所:中央公民館 大ホール
テーマ:withコロナ時代の新しい「いきかた」
~これからの人生をより良く生きていくために~
講 師:終活パートナー九州 代表 眞武 純哉 氏
参加数:46名(会場41名・オンライン5名) |
|
|
令和2年度に開設した本会権利擁護センターの周知や権利擁護活動の普及啓発を目的として、今回は「終活」をテーマとした講演会を開催しました。講演会後には弁護士、司法書士による成年後見制度に関する無料相談会もあわせて行いました。 |
|
|
|
|
|
|
地域福祉ネットワーク活動事業「ネットワーク活動地区研修会」 |
開催日:令和5年3月15日(水)
場 所:高尾公民館
テーマ:「高尾区 黄色いハンカチ運動について」
講 師:高尾福祉長寿会・高尾自治会
参加数:15名 |
|
|
この研修会は、本会が推進する地域福祉ネットワーク活動(小地域福祉活動)の実践地区(地区福祉会)を対象としたもので、今回は実践地区でもある高尾区で行われている「黄色いハンカチ運動」について、現地視察を行いました。高尾区では各世帯が元気に暮らしている証として朝に黄色いハンカチを掲げ、夕方に片づけるといった取り組みを地区全世帯を対象に実施しています。日々、お互いに気にかけあうことで住民の絆を深める取り組みについて伺うことができました。 |
|
|
|
|
|
ボランティア登録とマッチング |
|
|
ボランティアセンターでは、ボランティア登録(団体・個人)を実施しています。これはボランティア団体や個人の活動内容を事前に把握し、広く周知することで、ボランティア活動者を増やすとともに、ボランティアを必要とするニーズが発生したときに、両者をスムーズに結ぶためのものです。興味のあるボランティア団体などがあれば、連絡先を紹介します。 |
|
|
※ボランティアは自身の特技や趣味、思いを活かした活動です。依頼者のニーズに応えられない場合もあります。ご了承ください。 |
|
|
|
|
|
ボランティア登録
している個人・団体 |
登録
→ → → |
水巻町社会福祉協議会
ボランティアセンター |
依頼
← ← ← |
ボランティアを必要と
する施設・団体・個人 |
← ← ←
紹介 |
→ → →
紹介 |
|
|
|
|
|
|
ボランティア団体のご紹介 |
|
|
ボランティアセンターへの登録団体をはじめ、水巻町で主に活動しているボランティア団体をご紹介します。 |
|
|
|
|
|
水巻町ホームページ (ボランティア情報) |
|
|
|
|
|
ボランティア活動に興味のある方、参加してみたい方は |
|
|
水巻町社会福祉協議会ボランティアセンター(☏ 093-202-3700)または |
|
|
水巻町役場 地域づくり課 地域協働係(☏ 093-201-4321)へご連絡ください。 |
|